政府・官公庁・自治体Government
市民・国民への正確な伝達から、
理解、合意形成へ
こんなご要望にお応えします
- 新たな法制度、施策についての周知、合意形成をはかりたい。
- 国や地域の問題に対して、世論喚起や意識啓発をはかりたい。
- 観光誘致や企業/施設/イベント誘致をはかりたい。
サービスの概要

施策を成功へと導くために
当社では、多様化するステークホルダーに向け官公庁・自治体の説明責任を果たし、合意形成に向けサポートします。
個別の活動を循環させながらステップを進めていくPRプロジェクトをご提案します。
-
正しいPDCAで最大限の効果を
ステークホルダーの多様化により、官公庁や自治体は説明責任(アカウンタビリティー)を果たしながら、合意形成を進めていく必要が出てきています。どんなに良い施策でも、市民・国民へ正確に伝達・理解、合意形成がなされなければ、十分に役割を果たすことはできません。
また、行政施策・サービスは、「生活者の視点」に立った施策やサービスの検討・決定が求められます。自らの姿勢や方向性を明らかにし、市民が行政に対し、何を期待し、どんな不満を持っているかを公聴活動を通じて把握する“対話”が重要です。さらに、知りたい・利用したい人が限定される場合は、相手の接点に特化した情報発信を行うことが効果的です。
当社ではそれらの精度を高めるため、個別の活動を循環させながらステップを進めていくPDCA型のPRプロジェクトをご提案します。
プログラム

必要な時に必要な対策を
長年PRに携わってきた当社独自の視点で、
市民や国民との合意形成には欠かせない、様々なサポートをご提供します。
-
調査(PR戦略立案)
-
デジタル・
コミュニケーションズニュースメディアを対象とした従来型のメディアリレーションズと、ウエブ上のPRを組み合わせることで、ターゲット層との接点をより多く創出。
-
パブリック・アクセプタンス
新聞社・通信社・調査会社、さらには製薬・ 通信・IT・自動車業界などの専門性を持った多様なメンバーから最適なチームを編成し、PA活動を支援。
-
メディアリレーションズ
メディアの記者や編集者と良好な関係性を構築し、“あの手・この手”のさまざまな情報開示活動を通じてその関係性を拡充・維持し、さらには良好な露出を獲得。
-
PRワイヤー
当社の関連会社である共同通信PRワイヤーを使い、国内外のメディアにプレスリリースを配信。写真などのマルチメディアにも対応。海外の大手通信社の配信網を使い、動画や写真などのコンテンツも配信。
-
広告/アドバトリアル
ブランド広告/CSR広告/意見広告/CMなどの広告メニューを提供。PR会社ならではの編集者視点の企画設計とコンテクスト開発を行い、編集者による取材により、当該媒体の編集特性・切り口を最大限に生かしたアドバトリアルを実現。
-
PRイベント
メディアを対象とするイベントを開催し、彼らが取材できる機会を創出。試食会、試飲会、試乗会、内覧会などをメディア向けに開催し、より深い内容の記事や番組が報道されるよう企画。
-
オウンドメディア・制作物
会社案内、広報誌、パンフレット、ウェブサイトなど、その企画、制作に多数の実績を持つ経験やネットワークを生かし、ターゲットの関心領域やトレンドを付加して価値を高めた、オウンドメディア・制作物を提供。
-
イシュー・マネジメント
クライシスの未然防止に向けた対策の遂行により、リスクを低減化し、起こりうるリスクに対応する「予見力」のマネジメントを提供。
-
メディアトレーニング
元記者や長年トレーニングの提供に従事している経験豊富な専門チームが、多角的に取材対応のアドバイスを行い、全体設計から実施までをフルサポート。
-
ブランディング
ブランドにおける外部・内部からの環境分析、人材や域内資源を有機的に活性化させるための体制づくり支援、キーメッセージ、コンセプトの抽出、CI、ロゴ、コピー、キャラクター等の制作など、トータルにブランディングを支援。
実績一覧

-
熊本県
「くまモン ほっぺ紛失事件 キャンペーン」
グローバルSABREアワード「世界のベストPRプログラム50選」、アジア・パシフィックSABREアワード、他多数受賞。 -
宮古島市
「The Shut-down Island!」
アジア・パシフィックSABREアワード、PR Weekアワード・アジア受賞。 -
経済産業省
「中心市街地活性化に係る市民への広報のあり方に関する調査研究」
日本PR協会「PRアワードグランプリ」2006年スキル部門賞。 -
JICA
「有名化計画」(独立行政法人化に伴う広報活動)
日本PR協会「PRアワードグランプリ」2003年準グランプリ。 -
浦安市
「ごみ減量・リサイクル啓発プロジェクト」
日本PR協会「PRアワードグランプリ」2003年最優秀賞。 -
さいたま市
議会広報誌のイノベーション~ さいたま市議会『ロクマル』の挑戦 ~
日本PR協会(PRSJ)「PRアワード グランプリ」2011年グランプリ。 -
欧州連合(EU)
地域セミナー開催 (京都・仙台)。
-
その他
農林水産省、国土交通省、環境省など、実績多数。
関連するサービス

その他の関連するサービスは下記よりご覧ください。